ソラマメブログ
プロフィール
Riri
Riri
物作り大好きなRiriです。
お友達募集中デス☆


***Ririのお店***

 *ritardando* 
ソラマメモールA108

SLFモール

***more Profile***
      263円からのナウでヤングなレンタルサーバーロリポップ! 広告貼るならアクセストレード!  
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2010年11月17日

物作りに最適の場所。



*ritardando*  ソラマメモールA405
http://slurl.com/secondlife/SLMaMe%201/185/21/42



新しくものづくりしていますが、
いつもサンドボックスを借りているので
時間が来るとリターンされちゃいますし
仕舞ってまた出すって作業も超面倒。。。

ついつい面倒になって
よっぽど時間があるときで
気分が乗った時にしか作れなくなりました。

作りかけのものを早く出してしまいたい・・。
イイ作業場がほしいけど、お金ないのでちまちまと頑張るしか無いですね。

にしても、寒いですね~。  


Posted by Riri at 22:54Comments(0)物作り

2010年09月23日

メモ。右クリックメニューから画像を一発変換できない!

インストールして、
使ってみたら、

PATH NOT FOUND

とか出て使えない・・(TдT)

どこか直したら使えるのかなぁ・・・。
探したけど、プログラムとか分からないから全然分からないや・・。

折角いいもの見つけたと思ったのに。。。


仕方ないので、
シンプルで使いやすい画像変換ソフト!「Pixillion」。
代替えで使います・・(TдT)
使いにくい・・_| ̄|○

http://www.gigafree.net/tool/encode/pixillion.html  


Posted by Riri at 19:46Comments(0)物作り

2010年09月23日

メモ。右クリックメニューから画像を一発変換!

メモ。右クリックメニューから画像を一発変換!
「Morz Image Converter」

エクスプローラの右クリックメニューに、画像変換機能を追加してくれるソフト。
画像ファイルの右クリックメニューから、直接フォーマット変換を実行できるようにします。
対応しているフォーマットは、JPEG / JPEG 2000 / GIFF / PSD / TIFF / BMP / PNG / ICO / PCX /
TGA / PXM / WBMP / PS / PDF。

「Morz Image Converter」は、右クリックメニューから使える画像変換ソフトです。
JPEG / GIF / PNG / PSD / ICO / BMP / TIFF / TGA 等々の画像ファイルを、右クリックメニューから
直接他のフォーマットへと変換できるようにします※1。
※1 JPEG / PNG / TIFF に変換する時は、出力画像の品質 / 圧縮率 を設定することができ、ICO に
変換する時は、マルチプルアイコンにすることができる。
(ただし、ICO に格納できる画像は、64 x 64 / 32 x 32 / 16 x 16 の3 種類のみ)
単一のファイルを変換できるのはもちろん、複数のファイルをまとめて変換することもできたりします。

使い方は以下のとおり。

まず、「Morz Image Converter」をインストールします。
フォーマット変換を行いたい画像ファイルを右クリックし、「Convert Image」を選択。
(複数選択可)
「Morz Image Converter」のメインウインドウが表示されます。
上部の
「Image Formats」 欄で、変換先のフォーマットを、
中段の
「Quality」 欄で、出力する画像の品質を
それぞれ指定します※2。
※2 「Quality」を指定できるのは、JPEG / JPEG 200 / PNG のみ。
ICO に変換する場合は、アイコンに格納する画像の種類を指定することができます。
(通常はそのままでOK)
必要であれば、中段の「Save」タブを開き、ファイルの出力先フォルダを指定しておきます。
(指定しない場合、元のファイルと同じフォルダ内に出力されます)
最後に、左下の「Convert」ボタンを押せばOK。
画像の変換が行われます。

紹介サイト
http://www.gigafree.net/tool/encode/morzimageconverter.html

DLサイト
http://www.morzproject.com/morz-image-converter.html  


Posted by Riri at 17:23Comments(0)物作り

2010年07月18日

ベイク出来ない_| ̄|○

やっと時間が取れたので、
浴衣の袂の続きをやろうと思ったら、
なぜか急にベイクできない!!

先日まで出来ていたのに、
同じファイルで同じ方法でベイクしようとすると
全く動かない。
予備に取っておいたコピーのファイルもダメ.

何故・・・

せっかく時間できたのに・・
もうかれこれ5時間くらいやってんですが
一度も出来ないので断念・・・。

これからまた忙しくてインできなそうなのに
夏が終わってしまう・・

Jacketも作り途中なのに(TдT)

どうしたらいいのー・・・(TдT)  


Posted by Riri at 15:06Comments(0)物作り

2010年07月12日

メモ)tgaをサムネイル表示。



昨日は朝から晩まで、
袂袖を作ってましたが結局納得いかず・・
またやり直しの予感です。

関係ないけど、この浴衣・・お兄系って言うより、
極道系に見える・・(´・ω・`)
ドスでも装備させたら似合いそうデスネ。

お店はソラマメモールD205
http://slurl.com/secondlife/SLMaMe%201/17/185/32
です。 と、ちゃっかり宣伝。




以前の日記で、tgaをサムネイル表示するのに
「MysticThumbs」を使ってて、特に重くないと書いたのですが、
最近、新しいファイルは表示されなく、
英語だかなんだかでよく分からないんですが、
多分使用期限が過ぎた感じ?
それでお金払わないとこれ以上は無理ですみたいな感じでした。

どうしようかなーと思って、探してて
以前のはいろんなファイルに対応してましたが、
vistaでpsdもpngもみえてるし、tgaだけでいいんだよな・・と!

でさがしたら、あったー\(^▽^)/

TGA Thumbnails for Windows
http://games.greggman.com/game/tga_thumbnails_for_windows/?q

このページびっくりしましたw
冗談かと思って・・・センスがドイヒーwww

日本語の解説はこちら。
http://blog.greggman.com/pages/thumbplug_tga-j.htm
ありがたや~(*´エ`*)  
タグ :メモtga


Posted by Riri at 16:01Comments(0)物作り

2010年07月08日

メンズ浴衣の袖って・・。



今更なんですが、
メンズ浴衣や着物の袖ってどうするのが一番イイんですかね・・。

創り始めてからずっとそれを悩んで、
最後までずーーーと悩んで、
いろんな変形プリム作ったり
スカルプ袖も作っては消し作っては消しと
やってたのですが、七夕に間に合わせたかったので
結局一番無難な変形プリムにしてしまいました。

ちょっと後悔かも・・;;

初心者だし(←本当にw)、お友達も居ないので、
調べるだけ調べて、ずーーーっと一人で作ってると
煮詰まってワケワカメになるんですよね・・・。

実際に着るメンズ様のご意見を伺いたいところですが
好みもあるから難しいのでしょうか。。;;

何種類かの袖をつけてみるとか・・。

うぅん・・難しい・・・。

ボスケテ。



  


Posted by Riri at 23:38Comments(0)物作り

2010年06月20日

メモ)tga のαチャンネルにスタンプ。2

続き・・と言っても確認するだけなので、
前回のだけで終わってるんですが;;

9:UPしてみます。


10:無事にスカルプマップに文字が現れ、スカルプテッドは形が再現されました。




文字ではなくて、絵をスタンプにする場合も書いておきます。

1:スカルプマップと同じサイズで新規ファイルを開く。
「描画色と背景色を初期設定に戻す」の状態にし、
黒でスタンプにしたい絵を描く。
 今回は簡単な絵なのでPhotoshoで書きましたが、
 Illustratorで作って持ってきた方が断然早いです。
 ちなみに64×64pixelなので、大まかな絵しか使えないです(><;


描いた絵の選択範囲を作り、
アルファチャンネルを新規作成する。(どちらが先でもOK)


2:新規のアルファチャンネルを選択した状態で
「編集>塗りつぶし>描画色100%」で選択範囲内を塗りつぶす。

絵の部分が白くなります。

3:アルファチャンネルのパレットをスタンプを入れたい
スカルプマップへ直接ドラッグ&ドロップ。


4:スカルプマップに絵の書かれたアルファチャンネルが追加されました。


5:スカルプマップのレイヤータブを開き、背景を選択。


6:前回同様、tgaで保存。
絵の書かれたスカルプマップが出来ました\(^▽^)/


作ったスタンプはpsdなどで保存しておいて、
スタンプしたいスカルプマップがあったら、
スカルプマップとスタンプ画像を開き、
3の工程からやればOKです☆
  


Posted by Riri at 15:44Comments(0)物作り

2010年06月20日

メモ)tgaのαチャンネルにスタンプ。

PhotoshopはCS2も持ってますが
7.0の方が好きでずっと使ってます。

で、tgaで保存する時にアルファチャンネルを保存出来ず
SL内でスカルプマップを透明表示にして
コピー防止にしたいのに出来ないでいました。

散々何時間も試したり調べたり・・・
そしたら7.0の不具合だそうで!!(TдT)

http://kb2.adobe.com/jp/cps/223/223083.html

ここにたどり着くまですごい時間かかった・・;;

無事にできるようになったので、
たまに見かける、コピー防止の透明画像に
スタンプ(文字)を入れてみよう~と思いやってみたので、
メモメモ。

HANKO?とかいうソフトで出来るらしいですが、
Photoshop使えるなら、簡単に出来そうだなー・・と
適当にやったらできた\(^▽^)/ので
もう知ってる方いっぱいかもしれないし、
参考になるか分からないですが書いておきますね!(備忘録なのでw

1:Blenderでとりあずなんか作って、スカルプマップを.tga保存。


2:Photoshopで開き、アルファチャンネルのタブを開く。


3:ゴミ箱の隣の「新規チャンネルを作成」ボタンを押して、チャンネルを追加。


4:真っ黒なチャンネルが加わり、スカルプマップは微妙に色が変化。

※文字入れ等をしない場合は「6:」へ。

5:新しくできたチャンネルを選択した状態で
  「文字ツール」を使い、文字を書く。
  とりあえず、 SL と書いてみた。

  文字以外の物も入れられます。絵でも何でもw
  今回はとりあえず、文字で。

6:レイヤータブへ戻って「背景」を選択。色が元に戻る。


7:Targa(.tga)でアルファチャンネルを含めて保存したいので、
  オプション保存のアルファチャンネルにcheckが入ってるか確認
  更に32bitじゃないとアルファチャンネルは保存出来ないので、
  「32bits/pixel」 を選ぶ。(圧縮はチェックなし)


8:左が最初のスカルプマップ。右がアルファチャンネルを読み込んだもの。



 ファイルの中身が見えてるのは「MysticThumbs」という
 .pds/.tga/.pngなどのファイルを
 サムネイル表示してくれるソフトを使っているのです!
 わかりやすいですよ☆
 http://mysticcoder.net/mysticthumbs.html


↓こちらのサイトで導入方法がわかります。
 重くなったと有りますが、私は今のところ重くなってないです(*´エ`*)
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/win7_psd_previews.html



ふー・・・。
長くなったので、SL内にUPして確認するのは次に・・。

  


Posted by Riri at 00:25Comments(0)物作り

2010年06月17日

ジャケットの襟。

ジャケットの襟をプリムで作ろうと思ったら無理だったので(当たり前かなw

久々にBlender!

久々過ぎて全くわかりませんでしたが

やっと思い出してきました!


相変わらず難しいー・・・。

これだけ苦労した挙句に、

SL内にUPしたときに崩れまくってるってことが多々あるので

そうならないように祈るだけです(><



それにしても、外人さんは何で空気よめないというか、

失礼なんだろう・・。



サンドボックスでは攻撃を受けまくったし、

テロがひどかったし、

セクハラされまくったし、

特に用がないのに話しかけてきたり。

何か御用ですか?って聞くと無視されて;;;



今は、日本のサンドボックスを利用させて頂いてるので

軽いし変な人いないし!って思ってたら

さっき・・

服作ってて裸になっちゃったりするので

入口見えないようなスカイボックス出して上空で作業してるのですが

気づいたら室内に知らない人が!!!!

超恐怖でした・・・(TдT)


英語で話しかけてくるので、

日本語でお返事。

ちょっと待って的な事を言われ

しばらく待っても全く返事が来ず・・・・

意味不明・・。

何度も話しかけても無視。


何しに来たのかさっぱり・・。

作業が出来ないので、失礼しますと一旦スカイボックス畳んで

別の場所へ移動しました。


しばらくしてIM飛んできて、作業が見たかった的な事を言われ・・・。

気分が滅入りました・・・。





それにしても、メッシユニが全く需要ないかと思ってたんですけど、

数人買って下さってて、嬉しい限りですっっっv

messi Loveな方とお話したいっっv

なので、ついでに?CMw



5L$で販売中です~☆

*ritardando*
http://slurl.com/secondlife/SLMaMe%201/2/2/2


作業ばかりしてますが、

お友達も募集中なのです・・・。

全く居ないので・・(TдT。。)

  


Posted by Riri at 00:17Comments(0)物作り

2010年06月12日

やっとできた・・・;

先程のユニですが・・・
上も直さないと駄目だったので、
入れ替えました(><;

お陰ですごい時間かかった・・;;

何度もUPしてるわ
売り出し用のテクスも変えなくちゃいけなくなるわ・・
ということで流石に今更freeで置けない・・といっても1L$ですけど;;

購入した方で、交換希望の方がいらっしゃいましたら
IM飛ばして下さい(><;;

ここを見てることはまずないかもですけど・・・。  


Posted by Riri at 20:04Comments(0)物作り

2010年06月12日

Tシャツづくり!

1$でW杯日本代表ユニを出したんですが、
Tシャツって初めて作ったので、
裾の部分を作らなくてはいけないことに気づきませんでした(><

買って下さった方、すみません;;

今、裾部分を作ってます。
出来たらfreeで置いておきますので
もらってやって下さい!

もちろん、今ある商品の方には入れておきます!


そんなこんなで裾づくりなんですが・・
ムズカシイデスネw

Jacketで作ってますが、なんていうか・・・
どこがどこの色に対応してるのかが分からず;



仕方ないから貼ってみたりしてます。
もう少しで出来そう!





それはそうと・・最近、Blenderを使ってないので忘れそうです。  
タグ :物作り


Posted by Riri at 16:04Comments(0)物作り